自然素材や再利用された素材を使って一点ずつ手で作られるten tin doorsの商品は、個体差があることも特徴です。 それぞれの素材の特徴をご理解いただき、長くお使いいただけるようにと考えております。
ご購入製品のお取扱いに際してご不明な点がございましたら、メールやお電話でのお問い合わせにも対応いたしますので、ご連絡ください。

”無垢材”という素材
製造工程で接着剤などの化学物質を使う合板に対し、木をそのまま削りだした一枚板を総称して無垢材と呼びます。
無垢材は、生命体のもつ外見的な力強さ・美しさに加え、シックハウスなどで問題になっているホルムアルデヒドなど有害物質の放出もなく、人間にも環境にも優しい優秀な素材です。
テン・ティン・ドアーズで使用している木材も、無垢材。木の持つエネルギーがそのまま伝わってくる、力強い製品をつくることができます。
一方無垢材には、素材がまだ呼吸を続けていることによるマイナス面もあります。
材料の乾燥時の収縮と梅雨時の吸湿は家具に形を変えてからも続いており、その息遣いが変形などの原因になることがありますが、これは素材がより自然である証拠なのです。
チーク材
テン・ティン・ドアーズのオリジナル製品の多くは、インドネシア産のチーク材を使用しています。
チークは東南アジア原産といわれる高級南洋材で、耐久性・耐水性もあることから家具のほか船舶や建築材などに広く使用されており、その最大の輸出国はインドネシアといわれています。
主に天然のビーズワックスで極力自然の表情を残したまま仕上げたチークは、使い込むことでなお愛着の湧く、経年の変化をたのしむことのできる素材です。
また一部BROWN色の仕上げについては、亜麻仁油をベースにした英国製WATCOオイルでオイルフィニッシュをしております。
チーク古材
テン・ティン・ドアーズの商品の中には、家屋や船の材料として使われていたチーク古材を使って作られているものもあります。
弊社では創業当初、チーク古材を100%用いていましたが、年々減少しつつある状況の中で、その中から質のいいものを集めるのは難しくなっています。集まってくる古材はサイズも様々。それを丁寧に洗浄し削りだした上で、天然のビーズワックスで仕上げをします。
中にはほぞ穴を埋めて修整した部分、板が交差して使用されていたために自然に風化した部分なども見られ、1点ずつ異なる表情を持つ古材から、再び息を吹き込まれる前の姿に思いを馳せるのも、古材を持つひとつの愉しみといえます。
ボート古材
生活の中で使われてきた道具には、人為的なデザインにはかなわない強靭な個性が感じられるものです。補強や装飾の目的で繰り返し色を塗り重ねて使われてきた、漁を生業とする土地の船。強い日差しや海水にさらされて変化してきたその古材の表情を生かして、テーブル天板他オリジナル商品を作っています。一点ずつ違う顔をもつ素材の組み合わせが、新しい別の物語を紡いでくれます。

ビーズワックス
ビーズワックス(Bee's wax=蜜蝋ワックス)とは、蜜蜂が巣を作るときに分泌される天然成分で、古くから保湿性の高いクリームやキャンドルなどの原料として使われてきた素材です。有害物質を発散するとされている従来の石油化学系塗料に比べ、この天然成分を使った仕上げは人や環境に対する安全性が高く、また従来の塗料のような塗膜を作らないことにより木の呼吸も妨げず、素材の持つ力と表情を最大限に生かした家具を作ることができます。
セラックニス
セラックとはタイ・インドに生息するラック貝殻虫という昆虫が分泌した樹脂を精製したもので、これをアルコールに溶解した天然塗料をセラックニスといいます。現在では菓子類のコーティングにも使用されている無毒性の素材で、セラックニスは燃えても有毒ガスが出ない安全性の高い塗料です。テン・ティン・ドアーズでは、より自然で艶の少ないビーズワックス仕上げに対し、表面を平滑に仕上げた一部の家具にこのニスを使っています。安全性を保ちながら、渋い艶のあるユーズド家具のような雰囲気に仕上がります。
木製品のお手入れ
個性的な表情をもつ木製品の家具は、使い込むほどに出る味わいがあり、経年の変化を楽しめますが、季節や設置状況によっては、空気の乾燥や日光などによる色や表情、微妙なサイズの変化などが生じることがあります。
以下のような点に気をつけてお使いいただくことで、より長く家具をお楽しみいただくことができます。

  • 無垢材は強い直射日光や、空調などによる乾燥に弱い素材です。板の反り、ひび割れなどの原因となりますので、日当たりの良い場所、空調器具の風や熱の直接当たる場所への設置は避けてお使いください。
  • 特に冬場は空気が乾燥する上、強い暖房を入れる機会も増えますので、早めの時期から加湿器などを併用して、室内の湿度をできるだけ保つようお願いします。
  • 定期的に、自然素材のワックスやチークオイル等をお使いになり、お手入れしていただくことをお勧めいたします。ご使用になるものによっては色が濃くなる場合がありますので、裏などでお試しの後、全体に塗布してください。
  • 濡れた食器や熱いポットなどを直に置いてご使用になりますと、輪染みなどの変色の原因となります。コースターや鍋敷きなどをお使いになり、水濡れした部分を放置しないようにお気をつけください。
アイアン
テン・ティン・ドアーズの製品のもう一つの代表的な素材が、アイアンです。
鉄は放置することで酸化し錆が出るために、製品化する場合には塗装が施されます。
しかし通常の塗装では表面の塗膜がせっかくの鉄の表情を殺してしまい、この素材の持つ独特の雰囲気を残すことはできませんでした。
鉄の持つ強く、物静かな雰囲気。その素材色にこだわって、弊社ではオリジナルの仕上げを施しています。
NATURAL色/NATURAL BLACK色のアイアンには錆止めになる加工が施されていますが、通常の厚い塗膜とは違い経年により少し黒ずんだ色になる場合があります。
また、設置場所の環境や使い方により錆が生じることがありますので、湿度の高い場所でのご使用や水濡れした部分の放置などにお気をつけください。

    アイアンのカラー表記
  • 【NATURAL】 素材の色を活かしたセミマットのレギュラー色
  • 【NATURAL BLACK】 素材の色をそのまま残したマットなダークグレー色
  • 【BLACK】 セミマットのブラックペイント
  • 【IVORY】 アンティーク調に仕上げたアイボリーペイント
  • 【SCRABBED BLACK】 湿度への対応を強化したスクラッチ風ペイント
  • 【RUST】 錆加工のブラウン色

*アイアン錆加工の商品群は、製作後の製品を、数日かけて放置して得た錆をそのままに封じ込めた、特殊な加工により作られています。
これらを湿度の高い状況でお使いいただいた場合に、再度錆が生じる可能性もありますので、ご留意ください。

SDGsの表記について
プラスチックゴミ問題などをきっかけに、耳にすることの多くなったSDGs(持続可能な開発目標)ですが、 テン・ティン・ドアーズではこれまで取り組んできた再利用素材の活用を知っていただくことが、廃棄の削減などを考えるきっかけになればと思い、再利用の素材を使用したアップサイクル品、 及び再利用の提案により廃棄を避けられたビンテージ品など約100アイテムに、SDGsの表記を入れることにいたしました。
環境にも優しく愛着のわく一点ものをお楽しみいただければと思います。
*SDGsについては、こちらもご覧ください。

リサイクル・リユース素材
ユニークで環境にも優しい商品として、テン・ティン・ドアーズは設立以来リサイクル・リユース素材の活用に取り組んできました。
アジア・アフリカ・中南米とどこを歩いていても、思わずシャッターを切ってしまう、呻るようなリサイクル品に出会うことがあります。
素材を再利用することは、声高に環境保全などと叫ばれる以前からどんな国でも自然に行われてきた知恵の一つ。
ものがないって、時に素晴らしい!と思う瞬間です。
日本では昨今これまでにないエコブームにより、経済成長とともに忘れられていたこのリサイクルという行為も、先進の技術と共に生活の中に定着してきました。
生産地であるインドネシアのリサイクル技術はまだこの域に達していませんが、それゆえ力強い素材再利用品に出会い、またそれをヒントに製品を作ることが出来ます。
前述の古材はもちろん、他にも缶工場からでるプリント廃材、不用になったタイヤやドラム缶、デッドストックの布など。
これらの素材は薀蓄ある高度な技術を駆使したリサイクル品の理念を飛び越えて、ひとつずつ顔の違うそれぞれの素材ならではの面白さを持ち、その向こうにあるつつましくて大らかな生活も伝えてくれます。
なおリサイクル品の中には、その素材や手作りの行程の性質上、工業製品のような均一性、細部の仕上げの精密さにかけるものがあります。
それもこの素材の味わいのひとつ、とお愉しみいただけることを希んでいます。

カレンダー


    2024年3月
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    2024年4月
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
      ・・・休業日